知る・愉しむ~日本の器 資格制度を発足。日本の伝統工芸の発展に繋げる
ユネスコの無形文化遺産となった「日本の伝統的食文化」を守る為 暦、節句、季節の行事などの歳時記、行事食、和食器の歴史や種類などの知識を世の中に広め、日々の食卓を通し日本の伝統工芸の発展に繋げます。
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
1
メンバー
1

サービス紹介文

AntennArtの仕事について

・食空間プロデュース(空間・器・ハード面全てプロデュースします)
・「知る・愉しむ~日本の器」資格制度を実施。
日本全国の伝統工芸品の紹介、器の歴史や知識、歳時記、伝統行事などについての資格制度です。
・各種執筆・・・大手企業の発行する冊子や、WEBマガジンにて「器」やテーブルコーディネートの連載記事執筆。

2014年/2016年 東京ドームテーブルウエアフェスティバル 優しい食空間コンテストにて「大賞・経済産業大臣賞」を受賞。
https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/22/
https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/24/

江戸川区ケーブルテレビに出演させて頂きました。
「受け継ぐ伝統、新たな美への挑戦 江戸川区の伝統工芸」
http://www.news.city.edogawa.tokyo.jp/movie.html?2461

なぜやっているのか

日本の伝統工芸品である「器」をメインに、知識や歴史、日本の食文化を伝え残す為に資格制度を発足。縮小の一途をたどる日本の伝統工芸品を広く伝え残し、作り手と使い手を繋ぐ事で社会貢献をしたく思っています。
また、各種イベントや空間プロデュースを通し、全国200箇所余りの伝統工芸をご紹介しています。

どうやっているのか

・知る・愉しむ~日本の器 資格制度は、3ステップの段階を得て、生徒が先生となれるよう支援しています。
(マニュアル・教材を支給)
・日本の伝統工芸品を使い、ホテル・レストラン等の器や空間をプロデュース
・日本の伝統工芸に触れるツアー開催
・作家さんや窯元さんとコラボレーションしてイベントを開催

こんなサポーターを求めています

  • アドバイスして欲しい
  • 投資して欲しい
  • 協業・コラボ(リソースが欲しい)
  • 協業・コラボ(リソースを提供したい)
  • 取材してほしい

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。