食を科学する。本来のおいしさを食卓に。
日本では年間約2,550万トンの食品廃棄物等が発生しており社会問題となっていますが、その食品廃棄物の多くは「食べられるのに棄てられている」のが現状です。 トレ食株式会社は独自技術で棄てられている食材に付加価値を付け”まるごと食べられる社会”を目指します。
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
1

サービス紹介文

◇開発事例(1例)◇
近年、国内消費増のアボガドを例に挙げますと、輸入の課程で「潰れ」「過熟」が進みすぎる等、小売店に並ぶ前に多くが廃棄され問題となっていました。
弊社は、それらのアボガドを酸化させること無く「高品質なアボガドオイル」を搾油する事を実現致しました。
本開発により、廃棄に掛かっていた経費を削減すると共に新たな収入源としてご提案する事が出来ました。
また、廃棄を無くすことで「SDGs企業活動」として企業PRにも活用頂けます。

◇開発技術の先進性◇
通常アボガドオイルは高温圧搾製法で効率良くオイルを抽出しますが、熱による品質の劣化や変質が懸念されます。
弊社の技術では、品質の高い低温圧搾製法よりさらに酸化度が低い状態で高温圧搾法と同程度のオイルを回収する事が可能なので搾油の効率化と高付加価値化を同時に実現致しました。

◇提供サービスメニュー◇
今まで廃棄されていた「海岸に打ち上げられた海藻のセルロース」「ブロッコリーの芯やキャベツの外葉などのビタミン」等、成分を損なうこと無く分解・抽出が可能です。「食品廃材」や規格外で処分されている食品を新たな商品として創造します。

なぜやっているのか

私はもともと食に対して、それほど問題意識を持っていませんでした。地域活性化と新しい取り組みをしたいという好奇心から農業事業を起業しましたが、その時ようやく「食」に対する様々な課題を意識するようになりました。
「環境のために廃棄物の削減」「規格外の野菜を有効活用」など、誰もが考える課題が「食」には数多くありますが、本気で解決しようと思ったときに具体策が思い浮かびませんでした。複雑で難しい課題です。
課題が解決できず悔しいと感じた私は、課題解決するための事業を起業し、成功例を世界に広げたいと考え続け今に至ります。
私にはこの課題を解決して、実際の製品を届けて喜んでほしい身内や仲間がいます。だから達成する以外の選択肢はありません。その人たちの喜ぶ顔を世界に広げていくことが今の生きがいでもあります。
・食品廃棄物を食べ物に再利用するのは困難だ→困難を解決する機械を
・そんな機械は実際あるのか→なければ改良開発
・製品ができてもビジネスとして利益があがらないのではないか→利益があがる製品を創るために研究を
この様な思いの中、当事業は今後も課題を解決し続け「未来の食品事業」として成長していきます。

どうやっているのか

【食品廃棄物を分子レベルまで分解する独自技術を通し、「食べられないもの」から「価値のあるもの」を取り出す】
弊社は「加水分解」「酵素分解」「乳酸菌分解」の3つのコア技術を組み合わせることにより、食品廃棄物を分解し、糖やタンパク質、うまみ成分などの細かい成分に分解していきます。そして、取り出した各成分を活用することで、調味料や食材、サプリメント等の「価値のあるもの」に再利用することが可能です。さらに、北海道大学との共同研究で、これまで分解が難しかったセルロースを分解する技術を開発しました。
我々が開発したセルロース分解技術は、あらゆる食品や植物を有用成分と個体セルロース、糖水溶液に分解します。これにより、野菜や果実などの元々食べられるものだけではなく、皮や木の枝、葉などの食べられないものからもセルロースを取り出すことができ、多くの食品などにリサイクルができます。これらの技術により、賞味期限切れや品質基準未満で廃棄されている食品から別の食品などにリサイクルが可能になることで、事業者のコスト削減につながるだけでなく、日本全体の食品ロス問題の解決につながります。

創業者

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。