幼稚園図書室のDX化
幼稚園図書室は幼稚園設置基準11条により努力義務ですが、まず設置率が50%程度で蔵書冊数が2000冊程度です。しかも電算化による貸し出しがなされておりません。そこで電算化はもちろんの事DX化を同時に進行し幼稚園図書室の時代を「昭和」から一気に「令和」に変えます
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
1

サービス紹介文

1:幼稚園図書室は努力義務設置のためそもそも設置してない場合が多いです。そこで図書室が無い場合は1から設置します。
2:幼稚園図書室があっても電算化が行われていない場合は電算化します
3:幼稚園図書室があってかつ電算化が行われていてかつ蔵書冊数が2000冊以上の図書室となっていてもマルチメディア対応がなされていない図書室がほとんどなのでマルチメディア化する。

※IT業界が考える「DX」とは程遠いのが教育現場です。それをご理解ください。

なぜやっているのか

1:いつまでも「昭和」のままの光景でいいわけがないから
2:絵本貸出普及のため
3:言語発達障害の早期発見・早期療育のため(発見が遅れるほど手遅れになる)

※幼稚園図書室は蔵書の90%が絵本です。しかし既存の分類は「E 絵本」としか分類できません。そこで幼稚園図書室の充実のため弊社は日本絵本分類法を発案いたしました。

どうやっているのか

1:日本絵本分類法による蔵書管理
2:日本紙芝居分類法による紙芝居管理
3:楽譜管理(主に幼稚園教諭が使用)
4:電算化
5:幼稚園児が貸出カードを無くさないように名札一体型貸出券を開発することを検討
6:幼稚園図書室でアニメ上映会などマルチメディアを進展させる

※なお認定こども園でも全く同じになります。

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。