医療福祉図書館設置普及
日本の病院・福祉施設は保険点数が付かないことから「病院患者図書館」が普及しませんでした。このため認知トレーニング後進国となってしまい、そこで図書館自体を言語リハビリ施設にし、保険点数を付くことで普及させるべく「医療福祉図書館」を提供することになりました。
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
1

サービス紹介文

今まで病院患者図書館は診療報酬請求が出来なかったため無駄、経営のお荷物とされ欧米のように普及しませんでした。そこで言語聴覚士や作業療法士がリハビリ施設として活用。言語リハビリ図書館として活用し診療報酬請求ができる「儲かる図書館」を作ります。ADHD患者様向けに配架訓練も行います。精神病院では社会復帰のために音訳訓練も行います。

なぜやっているのか

言語発達障碍者用リハビリ図書館が日本にはないから。

どうやっているのか

コグトレ関連図書、DAISY図書、ブックシャワー機を完備。医療図書館としての機能は9:00~17:00で17:00~19:00は病院患者図書館として機能。「医療福祉図書館」の概念は『日本図書館開発 開発報 4号』(ISSN:2432-2547)にて2017年7月に公開。

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。