プログラムを探す
ヘルプ
Loading...
  • ログイン / 新規登録

    プログラムを探す
  • 日本一の技術を一緒に世界へ!日本一の技術を一緒に世界へ!

    共に未来を動かしましょう!!

    日本国土開発は、戦後復興を目的として設立した総合建設会社です。現在は、豊富な実績と確かな技術で、社会基盤の整備を中心とした土木工事から、超高層マンション・ホテルや物流施設などの建築工事、さらには太陽光発電を主とした再生可能エネルギー事業まで幅広く事業展開しています。また、2019年4月には、未来への成長戦略の拠点「つくば未来センター」を開設し、オープンイノベーションをはじめとする事業創出活動をスタートさせました。このアクセラレータープログラムでは、スタートアップのみなさまが持つ先進技術やユニークなアイデアと日本国土開発のリソースを掛け合わせることで、魅力ある建設業の実現や環境問題の解決、「住まい・暮らし」への新たな価値の提供などを実現する新事業の創出に挑戦します!!

    スタートアップと実現したいこと

    imgimg

    1.魅⼒ある建設業にしたい

    AI・ICT・IoTなどの最新技術や独特な発想を建設業に活⽤する事で、建設業に関わる諸問題を解決するご提案をお待ちしております。 例)現場での⾃動化・省⼒化・無⼈化による業務効率化(ICT化、ロボット、MR、AR、VR、XR)、建設現場の遠隔監視・コントロール、建設機械の遠隔操作、騒⾳・振動・粉塵・漏水など建設現場特有の問題、建設業のPR全般など

    imgimg

    2.環境問題を解決し、持続可能な未来を創りたい

    安全な⽔・再⽣可能エネルギー・資源のリサイクルに関するご提案をお待ちしております。例)安全な水資源の提供/再生可能エネルギー/建設廃材のゼロエミッション化/脱プラスティック/循環型材料の活用/墓石の有効活用

    imgimg

    3.「住まい・暮らし」に新しい提案をしたい

    高齢化・少子化による社会課題などの多彩なニーズに応える住環境や人々の健康づくりに繋がるビジネスをスタートアップのみなさまと創っていきたいと考えております。例)木材の有効利用/空き家・空き地/SOHO・シェアハウス/健康管理デバイスやアプリの活用/部屋、家の模様替え(リフォーム、内装)アプリ/防災・減災

    スタートアップが利⽤できるリソース

    • 1
      技術・ノウハウ
      技術・ノウハウ
      • 土木:ICT施工、CIM、ハイブリッドエポキシ樹脂など環境:土壌浄化技術など▶︎ 土木・環境技術はこちら
      • 建築:建築構造、建築設備、免震・耐震・制震、合理化施工技術、環境配慮・省エネルギー、室内環境、BIMなど▶︎ 建築技術はこちら
      • 特許:低床免震装置、ツイスター、機能性吸着材(陰イオン吸着材)など
    • 2
      再⽣可能エネルギー事業
      再⽣可能エネルギー事業
      • 太陽光発電事業:全国10件 総発電量33.6MW (岩⼿県、福島県、栃⽊県、茨城県、千葉県、島根県)
      • ⼩⽔⼒発電事業:1件 総発電量 0.2MW(佐賀県)▶︎ 再⽣可能エネルギー事業はこちら
    • 3
      実証場所
      実証場所

      事業所、作業所、つくば未来センター▶︎ 事業所はこちら▶︎ つくば未来センターはこちら

    • 4
      グループ会社/協⼒会社
      グループ会社/協⼒会社
      ▶︎ 国土開発工業株式会社はこちら▶︎ コクドビルエース株式会社はこちら▶︎ 福島エコクリート株式会社はこちら▶︎ あおば霊苑サービス株式会社はこちら▶︎ ANION株式会社はこちら▶︎ 海洋工業株式会社はこちら
    • 5
      ⾃社保有機械
      ⾃社保有機械
      ▶︎ 回転式破砕混合機(ツイスター)はこちら▶︎ スクレーパはこちら・ドローン、バックホウ、ブルドーザ、振動ローラ、アーティキュレートダンプなど ▶︎ ⾃社保有機械はこちら
    • 6
      資⾦
      資⾦
      提案内容による

    Timeline

    TimelineTimeline

    About Us

    会社概要
    会社概要
    戦後復興という社会的使命をもって1951年に創業した日本国土開発は、土木事業、建築事業、関連事業により安全・安心な暮らしを支える総合建設会社です。SDG’sを企業活動のガイドラインに掲げ、創業時からの変わらぬイノベーションの精神をもって「もっと豊かな社会づくり」に挑戦し続けます。
    コラボへの意気込み
    コラボへの意気込み
    多様性が求められる現在(いま)、スタートアップの皆さまの力が必要です。私たちと共に新しい価値を作り、新しい未来を作りましょう。

    エントリー条件と補⾜情報

    NG企画
    • ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画
    • 法律に違反する企画
    • サービスの売り込み
    エントリー条件
    個⼈/法⼈、分野、業種を問わず、すべてのスタートアップがエントリーできます。
    選考⽅法
    エントリー募集期間中にエントリー完了頂きます。 ブラッシュアップ選考:開催企業にてエントリー内容を確認し次のステップであるブラッシュアップへ進むスタートアップを決定します。ブラッシュアップ:お進み頂けた場合は開催企業担当者とcrewwのコントロールパネル上でエントリー内容のすり合わせを⾏い、次のステップであるプレゼン・ディスカッションに向け協議を⾏います。 1次セレクション:ブラッシュアップを経て次のステップであるプレゼン・ディスカッションにお進み頂けるかを開催企業で決定し、crewwより結果をご連絡いたします。プレゼン・ディスカッション:プレゼン・ディスカッションへご参加頂きます。⽇程詳細はcrewwよりご連絡いたします。 2次セレクション:プレゼン・ディスカッションの内容を踏まえ協業の可否をcrewwよりご連絡いたします。
    公式WEBサイト
    ▶ ⽇本国⼟開発株式会社 https://www.n-kokudo.co.jp
    Loading...
    Tweet
    FINALIST
    Sassor

     

    Sassor

    コミュニケーションテクノロジーのプラットフォーマーを目指し、AI電話サービス、AIロボット、AIビジネスソリューションを提供

    あらゆる「モノと心を通わせる」を当たり前に。を会社のコンセプトに、コロナ時代にあわせて、業務効率化支援、売上貢献ソリューションとして、AI電話サービスや音声対話を可能としたクラウドサービスを提供、またAIロボット「ユニボ」を全国に幅広く展開中!

    コミュニケーションテクノロジーのプラットフォーマーを目指し、AI電話サービス、AIロボット、AIビジネスソリューションを提供

    リリピア

    『リリピア』はオフラインとオンラインをシームレスにつなげるノーコードのOMOアプリで、顧客接点をDXする非接触情報ツールです! 大量利用可能で、ネット企業で日本初の世界的ユニコーン企業を目指します。

    リリピア

    b.g.

    見え方とかけ心地を追求したウェアラブル「b.g.」。コンセプトは「視覚拡張」

    b.g.

    Optical Learning

    レンズのあらゆる収差やボケを取り除く機械学習技術

    Optical Learning

    Nossa

    「遠くて行けない、来てもらえない」を減らす、360度映像を用いたコミュニケーションツールです。閲覧者が360度映像の視聴部分を自由に選べるため、離れた空間の状況をリアルタイムに把握できます。

    Nossa

    Loading...
    crewwアクセラ開催の相談
creww acceleについて
  • crewwヘルプ
プログラムを開催する
  • crewwアクセラ開催の相談
  • crewwアクセラの開催実績
  • crewwアクセラの協業事例
Crewwについて
  • Crewwとは
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • crewwサービス利用規約
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • LINE
Crewwのサービス
  • Creww Growth