1995年 パッケージ製造会社に就職。印刷オペレーターから営業までを経験。
大手化学企業の商品リニューアル、大手製薬会社のパッケージリニューアルを経験。
1998年 株式会社大広に転職。営業として大手不動産会社・大手製薬会社の広告・マーケティングを経験。
2001年 株式会社ジョーニシ設立 父の他界と共に起業。グラフィックデザインを中心にWEB・印刷の事業を展開。大手食品会社・大手製薬会社などの仕事を経験。
2011年 株式会社ステイクハウスに社名変更。10周年を機に更なる事業発展のため、ブランディング事業に事業拡大。
大手製薬会社新規ブランド立ち上げ・酒蔵のリブランディング・大手食品会社ブランドのリブランディングなどを推進している。
Branding company.
The company name put the meaning called place (HOUSE) which aims at rich new social creation with you, stakeholders.
With the stakeholder of whom our company thinks, our company, such as a customer, a citizen, an employee, society, and stockholders, and our company are concerned. All the people's thing in a project is pointed out.
At incorporated company STAKEHOUSE, it calls it "branding" to make communication between stakeholders smooth and to complete bonds.
How is making bonds(branding) actually performed?
ones also participate rather than the citizen of these days having high sensitivity and on the other hand being proposed by the target from a company -- both -- It is in the tendency to feel charm for completing.
Since they have new value in "co-creating", they do not call it consumers but they not only consume, but call it a citizen.
At incorporated company STAKEHOUSE, a pivoting foot is put on "an insight (discernment)" and "creative" two for the optimal making bonds (branding).
In making bonds (branding), it becomes important which can do a citizen's insight.
So, at incorporated company STAKEHOUSE, an "insight lab" centering on a branding planner is prepared, a citizen's subconscious is discerned, and a problem is analyzed.
And a change is urged to target a citizen's psychology and action by embodying and visualizing it by "it is creative."
The bonds born in this way are deepened further, and in order to keep it permanent and to go, incorporated company STAKEHOUSE contributes.
a former type is one-sided -- appealing -- coming out -- it is not called branding.
I offer creative based on insight analysis at incorporated company STAKEHOUSE, and it is the highest making bonds.
【Comnpany Name】STAKEHOUSE.co.,ltd.
【President】Takeshi Jonishi
【Office】2-11-1-2F Tenma, Kita-ku, Osaka 530-0043, JAPAN
【TEL】+81-06-6352-7666
【FAX】+81-06-6352-7669
【URL】http://www.stakehouse.jp/
【E-mail】jonishi@stakehouse.jp
1976年 大阪市に生まれる。小学校2年生から高校まで野球漬けの日々を過ごす。1995年 パッケージ製造会社に就職印刷オペレーターから営業までを経験。1998年 株式会社大広に転職営業として広告・マーケティングを経験2001年 株式会社ジョーニシ設立 父の他界と共に起業グラフィックデザインを中心にWEB・印刷の事業を展開2011年 株式会社ステイクハウスに社名変更10周年を機に更なる事業発展のため、ブランディング事業に事業拡大URL http://www.stakehouse.jp/E-mail jonishi@stakehouse.jp
ステークホルダー(STAKEHOLDER)の皆さんと共に、新しい豊かな社会創りを目指す場所(HOUSE)と言う意味を込めました。当社の考えるステークホルダーとは取引先、生活者、社員、社会、株主など、当社や当社が関わるプロジェクトにおける全ての人達のことを指します。株式会社STAKEHOUSE では、ステークホルダー間のコミュニケーションを円滑にし絆を創りあげていくことを「ブランディング」と呼びます。 では、実際にどの様に絆創り(ブランディング)を行っていくのでしょうか?昨今の生活者は高い感性を持ち、企業から一方的に提案されることよりも、自分たちも参加し共に創りあげていくことに魅力を感じる傾向にあります。彼らは単に消費するだけではなく、「共創」することに新たな価値を持つので、消費者とは呼ばず生活者と呼びます。株式会社STAKEHOUSEでは、最適な絆創り(ブランディング)の為に「インサイト(洞察)」と「クリエイティブ」の2つに軸足を置きます。絆創り(ブランディング)では生活者のインサイトをどれだけ出来るかが重要になります。そこで株式会社STAKEHOUSEでは、ブランディングプランナーを中心とした「インサイトラボ」を設け、生活者の潜在意識を洞察し、問題点を分析します。そして「クリエイティブ」でそれを具現化・可視化することで対象となる生活者の心理や行動に変容を促します。こうして生まれた絆をさらに深め、永続的に保って行くために、株式会社STAKEHOUSEは寄与します。従来型の一方的な訴えかけではブランディングとは言いません。株式会社 STAKEHOUSEではインサイト分析を踏まえたクリエイティブをご提供し、最高の絆創りをお手伝いいたします。
Advertising strategy and a plan ●TVCM Planning & work ●Magazine advertising Planning & work●Transit advertisement Planning & workIn addition, a draft plan advertising...
株式会社STAKEHOUSEを設立