耐性菌発生リスク削減のため、抗生物質に代替する複合植物エキスから成る飼料添加物普及事業
当研究開発チームで、『耐性菌発生リスクの削減』と『薬剤耐性問題の削減』に取組むため、畜産動物の成長促進剤として使用されている弱濃度の抗生物質に代替する複合植物エキスにから成る飼料添加物を開発しました。
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
1

サービス紹介文

成長促進剤として使用されている抗生物質に代替する植物エキスから成る飼料添加物

持続的畜産業を進める上で、緊急に取り組まねばならない問題は、伊勢志摩サミットの宣言文の中でも触れている『耐性菌対策』と『薬剤耐性への対策』です。現在、欧州を除く世界の全地域で、畜産動物の成長促進剤として弱濃度の抗生物質が使用されており、これが耐性菌発生と薬剤耐性の世界的な温床となっております。また、世界保健機構では、こうした抗生物質の乱用をしないよう勧告しております。私共は多数の植物から常温でエキスを抽出し、混合する技術と、動物生理学をもとに、『抗生物質に代替する畜産動物の成長を促進する飼料添加物』を開発しました。この飼料添加物は農林水産消費安全技術センター(FAMIC)より、日本で販売する許可を得ました。本事業を日本で進めるためには、まず、当方が欧州で開発した植物を基礎とする飼料添加物に、日本規格の飼料添加物としてのビタミン、微量要素、アミノ酸、乳酸菌を混ぜ、日本規格の混合飼料を製造し、次に、これを日本の酪農畜産事業者に試用して頂く必要があります。従い、日本規格の混合飼料をサンプル生産するために、日本規格の飼料添加物を日本で調達し、欧州に送り、欧州で日本規格の混合飼料を製造し、酪農畜産事業者数件に無償で使って戴きます。そして、御納得頂いた上で、販売契約を結び、長期で納入します。需要が増えれば、欧州で製造した複合植物エキスから成る飼料添加物を日本に輸入し、日本で日本規格のその他の飼料添加物を混ぜ、混合飼料の完成品を製造、販売する計画です。現段階では、日本での事業を立ち上げるため、製品の使用に関する指導員兼販売員を育て上げることから始める計画です。

なぜやっているのか

20世紀後半以降、食糧増産を目的として、合成化学品を大量投与する農畜産業が発達し、多くの問題が発生しています。持続可能な農畜産業とは、地域の環境に適した農畜産酪農を可能とする資材を農畜産事業者に供給することから始まります。本事業は、最初に畜産動物をターゲットとして進めますが、将来的には、精密農業を推進する資材にも取り組みます。

どうやっているのか

40年以上続いた研究開発が終わり、フランスの研究所で核となる畜産資材の少量生産・販売をしています。世界規模で普及を目指すため、スイスに工場を設置する作業を進めております。将来的には、畜産だけでなく『核となる精密農業資材』も生産します。その際、日本各地の植物を収集し、スイスに送り、(有機)精密農業資材を開発します。日本でも指導員兼販売員を育て、日本にも工場作り、製造販売を進める計画です。

こんなサポーターを求めています

  • 投資して欲しい
  • 協業・コラボ(リソースが欲しい)
  • スタッフ探し

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。