




「つくりたい人の未来を創る。」
これがwwwaapのミッションです。
漫画家として生計を立てることは、プロ野球選手になることに比べ30倍難しいと言われています。漫画家は脚本、カメラ、デザイン、演出、背景などをたった1人で行う多様な才能の塊です。漫画家に限らず、才能に溢れながらも、評価される機会すら満足に得られていないクリエイターはこの世に溢れています。「創造したい」という情熱があっても、自らをクリエイターと名乗れずに才能を眠らせている人がたくさんいる。
私たちは、世界中の一人でも多くの人々にクリエイターが評価される機会を創るプロデュース活動を行い、「クリエイター1人では到達できなかった未来」を共に創っていく存在でありたいと考えています。弊社のメンバーは、自身がクリエイターだったり、家族や友人にクリエイターがいたり…
上記のミッションに共感する何かしらの原体験を持つ人達で構成されています。
広告主へ 「漫画×SNS」という広告手段や、企画立案による課題解決を提案しており、クリエイターの持つ発信力や、クリエイターが実際に制作したコンテンツに対して、対価をお支払いいただいております。また弊社独自の商品開発も行っており、その商品を広告代理店様やパートナー企業様へ販売しております。弊社には、マーケティング業務経験者、広告営業経験者、漫画編集者、クリエイターが在籍していることから、「広告主のマーケティング課題の解決」と、「クリエイターの表現力」の両方の要望をくみ取ることができるため、お互いに満足度が高い仕事を実現できていると自負しています。
▼会社の雰囲気が分かる記事
業務委託の立場である私が、客観的にwwwaapについて考える
https://www.wantedly.com/companies/jimdo81/post_articles/135731