FRAME
植えて・育てて・植えて、育てて、伐採する。森林環境を守り、森の本来あるべきサイクルを取り戻すためには、もっと多くの人たちに木を使っていただくことが必要だと私たちは考えています。 また、木材生産以外の山林の価値を市場に提供することで、社会課題を解決していきます。
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
1

サービス紹介文

株式会社CINQは、主に間伐を請け負う林業事業体です。
杉を始め木材価格の下落により林業は危機に瀕しています。
補助金頼りの業態から脱却し、産業として再び自立できるよう、積極的に異業種との融合を模索していきます。

- 福井の間伐材を使用した什器ユニット「FRAME」。
車のトランクにすっぽり収まるほど手軽で
出店者の個性に合わせて自由に組み変えられる。
そこに飾る商品の魅力を引き出す「FRAME」=額 として
新しいマーケット空間を演出します。

https://www.frame-f.com

なぜやっているのか

人工林は切らないことで荒廃します。
荒廃した山の下流域では、水害や土砂災害のリスクが高まりますが、一般的には知られていません。

一方の山側では、木材価格の下落により、切り出しても採算が合わず、林業や製材所の廃業が増えています。
生活を守るために必要なはずの産業で、しかも現場の職人は命がけ。

林業の技術やその仕事の価値を、木材生産以外で評価しないと国土は守れないと考えています。
FRAMEはその内の一つで、空間を演出する事を考え、環境を考える入り口の商品・サービスとして始めました。

どうやっているのか

「間伐材だから使いましょう」ではなく、良い商品がたまたま間伐材製で、「知らないうちに環境に投資できる商品・サービス」を目指しました。
林業=住環境を作る仕事と捉えています。
山林に貢献できる商品やサービスを開発し展開していくことで、災害の抑制につなげ、人の命と住環境を守る事業としていきたいと考えています。

木造住宅の着工数が木材価格に大きく影響するため、マンションではなく木造住宅が建築される「適度な田舎」、地方のまちづくりは自分たち林業屋の使命だと感じています。
そのためプロダクトに固執せず、コミュニティの構築や、飲食店、防災、教育、福祉、買い物弱者対策など地方での様々な業種と連携し、地域経済を回していく仲間を集めています。

また、流域単位で最上流に位置する業種であり、土砂災害や洪水予防に重要な役目を担う産業として、公益性があることの認識を拡げ、社会に必要な産業として新たな価値を創造していきたいと考えています。
土木の分野ではコンクリートで水害や土砂災害の対策を行いますが対処療法が多く、根本の山林の荒廃を防ぐことを、ITの力や金融、保険の仕組みで解決していけると考えています。

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。