ARを使った直観的コミュニケーションアプリ
AR(拡張現実)を活用した情報提供インターフェイス
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
1

サービス紹介文

属人化された作業のSOP(標準作業手順書)の作成・運用で、課題をもつ、機器・設備メンテナンス部門/サービス事業者向けのAR現場支援アプリです。このアプリは、ARのVPS技術による現物合わせでの簡単作成、AIによる現場での検索容易化を提供します。他社とは違って、現場の方がスマホアプリだけで簡単に作成・運用することができます。この手軽さが受け入れられ、ビルメンテ、製造業等の事業者様10社以上の導入実績があります。
弊社はAR業界において、手軽×AR×ノープログラミングコンテンツ作成を提供できる世界で数少ない企業です。
ぜひ、一緒に新しいトレンドを作っていきましょう。

なぜやっているのか

新型コロナウィルスの影響で、物理的な人と人との距離が遠くなり、現場での対面コミュニケーションが重要である不動産(現場=物件)・設備保守(現場=工場)・教育機関(現場=学校や博物館・美術館等)といった業界・業種では、課題解決に急を要しているかと思います。また、こういった業務を行う業界では、以前から「現場対応の度に、調整・待機・移動に時間を浪費する」という直接価値を生まない間接業務に多くの時間を使いがちです。そこで、この両者を、急激に技術発展をしているAR(拡張現実)を使った、現場空間を軸とした直観的コミュニケーションによって課題解決できるのではないかと思いました。
様々な企業の方からプロトタイプに対する良いフィードバックを得られ、仮説は確信に変わりました。「1)コロナの影響で、去年からリモートワークのための文化・IT環境が整い始めている 2)AR市場の年平均成長率1.4に期待に沿い、来年ARグラスが多くのメーカーからリリース予定 3)5G普及のために、今、国が後押ししている」事から、価値提供・社会実装ができる絶好のタイミングだと考えています。ぜひ、よろしくお願いします。

どうやっているのか

弊社は、多様な人材が活躍する基盤を作るために、私たちは「人々の直観理解を促進する」事をミッションに置いております。ARを用いて、人々が新しく目にするモノ・コトに対し、短時間で馴染む事を目的としたアプリ・サービスをご提供します。その結果、互い(人×コト、人×モノ、人×人)の事を知る際の抵抗感を低減し、多様性を長期的に尊重し合える文化を創り出します。
具体的なプロダクトとしてDiveを使い、これまで企業の成長を支えてきた知見を次の世代へつなぎ、新しい世代はこれまでの知見は短期間で習得し、新しい世界を作るための創造に力を注げ、各々の強みを活かせるような「多様な人材が活躍する基盤」を世界に根付けていければと考えています。
近々では、東京都の5G技術活用型開発等促進事業の対象スタートアップとして採択されました。これを機に、一般市場へのARのユースケース・価値の浸透、そして企業方面での浸透につなげていければと思います。

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。