Gratify
「ひと息つく時間に幸せをとどける」 Gratifyはドリンクを通じて企業と消費者をつなぐ(=Gifting)サービスです。
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
1

サービス紹介文

「Gratify(グラティファイ)」はドリンク(紙コップ)を媒体としたメディアサービスです。
コンビニや飲食店、マンションのエントランスなどを受取場所(受取ポイント)とし、
ユーザはGratifyに会員登録いただき、簡単なアンケートに回答することで一日一杯無料でドリンクを受取ることができます。
ドリンクにはスポンサー(広告主)がついており、スポンサーは広告費を弊社に支払います。
弊社からは受取ポイントに、ドリンク提供実績に応じて媒体費をお支払いします。
また、広告費の一部は慈善団体に寄付し、社会問題の解決に活用いただきます。

スポンサーにとっては、
・会員登録を行っているため、ID単位のターゲティングや成果のトラッキングが可能となる
・アンケートを通じて、申告データを獲得、分析や更なるターゲティングに活用できる
・無料でドリンクをプレゼント(ギフト)、一緒に社会貢献を果たすことで居住者から好意的に受け入れられる
・ドリンクが手元に長時間とどまる、目立つデザインの紙コップで確実に認知を獲得、instagram等SNSでの拡散も期待できる
といった利点があります。

なぜやっているのか

企業による行き過ぎたコミュニケーションは「勝手に追いかけられることへのヘイト」を生み、
「3rd Party Cookieの規制やIDFAオプトイン」や「広告のない検索エンジンNeevaの登場」といった現象につながりました。
一方で、引き続き企業は消費者に「知ってもらい、好きになってもらう」必要があります。

そこで我々は「Gratify」という「ドリンクを通じて企業と消費者をつなぐ」ギフティングサービスを構想、提供に至りました。

どうやっているのか

Gratify’s Mission
"ひと息つく時間に幸せをとどける"

Gratifyの3つのキーワード
・毎日もらえる:ドリンクをスポンサーしている企業からドリンクが受け取れる
・一緒にいいこと:ドリンクを受け取ることが社会問題解決の支援につながる
・新しい出会い:一緒に社会貢献した企業のことを知って、好きになる

スポンサー企業からのドリンクギフトを受け取ることで、ユーザに幸せが広がっていく。
そんな世界をGratifyは実現したいと考えています。
街の様々なスポットでドリンクを受取れる、そんな新しい時代を作っていきます。

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。