再配達受け取りセンター
宅配の再配達をなくし すべての方からWINWINを感じて頂く
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
1

サービス紹介文

宅配で不在だった荷物を地域ごとに1点に集め
取りに来て頂くサービスです
お客様は指定時間内で配達を待たず
自分のタイミングで取りに行けます
ちょっとそこまで、と言う距離感が大切です
再配達無料ではなくします
荷物を集める所は集客が必要な店舗、宣伝したいお店などが向いています
一昔前の隣に預ける感覚で、地域密着店舗に預ける
店舗側にもメリットはあります
機会損失している地域の方に再配達と言う自分の店舗を知ってもらうチャンスが生まれる
再配達でお客様は返報性が働くので宣伝に効果大

基本取りに来て頂く事が前提
どうしても配達してほしい方に対しては有料、もしくは店舗同時利用で無料

運送業大手からの手数料

このシステムは
荷物を受けとるお客様
荷物を配達する大手運送会社
再配達を請け負う中小企業(または店舗)
3者WINWINになります

配達にどんな人間が行くかが問われる(コンプライアンス)ので
商売人が1番です

日本に置き配がでてきたように
再配達無料も少しずつなくしていく
再配達をアフィリエイトの様に利用するビジネスモデルです

なぜやっているのか

地域から愛される企業をめざす
回りの成功の元に自分の成功があり
運送業の社会課題を解決したい

どうやっているのか

現在
株式会社スマイルWINを立ち上げ
13名、で
軽貨物運送をしています
佐川急便、ヤマト運輸、日本郵政の仕事を
受託しています
どこもドライバー不足は言われますが
ドライバー不足にドライバーの補填をしている状態だとジリ貧で
いつまでたったも苦しいままだと思っています
私は営業が出来るので
B to Cが得意でこの事業を考えつきました
近い将来日本の宅配業界の過剰サービスはなくなると考えています

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。