CRAFTRIP
CRAFTRIP - 地域の手仕事に特化した、観光産業プラットフォーム
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
2
メンバー
2

サービス紹介文

CRAFTRIPについて

クラフトリップは、ユニークな手仕事に取り組む地域の事業者たちと共に体験プランを企画し、事業者と観光客を直接結び付けるWebプラットフォームです。地方経済を支えている、モノづくり・農林水産などの地場産業の振興を目的としています。

<事業特徴>
1. 市町村への常駐
地域コーディネーターを派遣し、体験プランを共同開発し、映像などPRコンテンツ制作も支援。既に山梨 / 栃木 / 群馬に地域コーディネーター / 映像ディレクターを派遣し、約20ホスト / 40プランを設計しています。

2. デジタルプラットフォームの提供
市町村単位だけでは実装が困難な、オンライン予約・決済など利便性の高い機能を開発・提供。この秋にはMVP(Minimum Viable Product)が完成予定です。

なぜやっているのか

<地域・地方の抱える課題>
・地方の共通課題は人口減少・高齢化であり、その背景には東京一極集中による、地場産業の衰退が存在
・地場産業は、従業員数が5人に満たない零細企業が全体企業数の9割以上を占めており、その多くが、①既存商圏の縮小、②新規商圏の拡大コストの高さ、③後継者の不足、という困難に直面

<課題解決の意義>
・地場産業の衰退は、日本人の心の拠り所、文化の消失に加え、定住人口の減少とも直結しており、社会的課題として取り組むべき重要なテーマ
・一方で、地方のユニークな手仕事や、豊かな農業・自然などは、都市部にない魅力を秘めており、観光資源としての活用余地が大きい
・全体の圧倒的多数を占める零細企業が産業観光に乗り出すことで、社会的課題に
対する有力なアプローチとなる可能性

<課題解決へのチャレンジ>
・産業観光については、零細企業も意欲を持つ一方で、その多くがリソース不足により、踏み込めていないのが現状
・その背景には、❶意欲の低下、❷スキルの不足、❸スケール化の困難が、潜在的なチャレンジとして存在

どうやっているのか

<業務内容>
・主な事業として、手仕事に特化した、産業観光プラットフォーム「CRAFTRIP」を企画・運営
 - 地域の零細企業(以下、ホスト)と共に、産業観光の体験プランを企画・開発
 - 各体験プランのオンライン予約・決済を可能とすることで、観光客(以下、ゲスト)の「旅ナカ」需要とのマッチングを実施
・本事業により、ホストの「地域を活性化したい」「自社のモノづくり・サービスを発信したい」という想いに応えると同時に、ゲストの「観光名所だけなく、地域の奥深さを知りたい」というニーズに対応

<課題解決の方向性>
・本事業は、「地域コミュニティ構築」と「デジタル変革」の両輪により、地域でもスケール可能な事業を実現しようとする点が最大の特長
 - 提携する市町村に地域コーディネーターを常駐させ、ホスト候補を発掘し、体験プランの企画・開発を伴走
(結果、チャレンジの❶意欲の低下、❷スキルの不足を解消)
 - 「デジタル変革」では、オンラインで予約・決済ができるWebサービスを開発することで、消費者にとっての利便性を追求
(結果、チャレンジの❸スケール化の困難を解消)

創業者

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。