実家じまい (旧社名:空き家コンサルティング株式会社)
実家じまいのワンストップラサービスから全国の不動産情報を流動化させるプラットフォーム
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
3
メンバー
1

サービス紹介文

実家じまい

弊社は創業から、住む人がいなくなったおうちの課題解決をサポートしています。建業と建築業の免許をあえて持たず、中立的に相談から宅内の片付け、仏壇やお墓、登記、不動産取引までワンストップで解決できるのが特徴で、不動産の価格や立地条件に左右されず全国対応できるのが強みです。 ユーザーは主に45〜65歳までの現役で働く世代で、親の介護施設への入居や、相続で使われなくなった実家のご相談です。企業の福利厚生での導入、民民連携で幅広く所有者の相談受けられる体制を構築しています。 相談から集まる情報は、解決までに必要な手続きを整理し、各専門家へ繋ぐプラットフォームの役割を担います。
不動産の情報が精査されているだけでなく顧客のニーズをグリップできているので、お繋ぎする専門家はスムーズに仕事を受任できるメリットがあります。
私たちは空き家の予防に軸足を置き、当事者から相談を集める事で効率よく地域の空き家を増やさない取組みを手掛けています。

なぜやっているのか

代々引き継がれ利用された実家などの資産が、都市部に暮らす若者世代に相続される事で、所有者の居住地と所有地が離れ不動産取引が困難になります。多くの不動産業者は地域密着で営業を行うため、対応エリア外の案件は取り扱わない事が多く、そのため所有者は「誰に相談して良いのかわからない」「実家の整理に時間が取れない」などの理由から、所有不動産を放置しがちになります。我々は空き家相談から空き家の流動化を目指します

どうやっているのか

今まで年間100件以上の空き家相談を、アナログで行ってきました。
蓄積されたノウハウを自動化し、多くの空き家相談に対応します。
コンサルティングはチャットボット、AIを活用する事で、正確な相談が可能になります。相談が多い空き家管理の需要はIoTでで、遠隔から安価に空き家管理が可能になるシステムを提供します。

今やっていること

ご要望にそった業者を選び手続きを代行します

不動産業者、建設業者、士業、異業種

お客様にあった解決方法の提案

ヒアリング、情報精査、調査、選択肢の提案、業者の選定、ニーズ調査

所有者からの悩み相談

遠方の不動産、リフォーム、売買、土地活用、相続など

こんなサポーターを求めています

  • アドバイスして欲しい
  • 投資して欲しい
  • 協業・コラボ(リソースを提供したい)
  • 取材してほしい

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。