E3Mobility
データとテクノロジーで脱炭素をビジネスに変える
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
4

サービス紹介文

当社は、エネルギー・モビリティ分野に特化したコンサルティングとデジタルソリューション開発を行っています。
企業の脱炭素と経済性を両立することで事業成長を加速させながら、スマートなエネルギー社会の実現を目指しています。
以下の4分野において事業を展開しています。

・エネルギー・電力コンサルティング
電力需給管理や再生可能エネルギーの導入最適化、活用施策などを支援します。

・モビリティコンサルティング
EV充電インフラの導入、自動運転技術や安全運転機能の開発および実証を支援します。

・デジタルソリューション開発支援
DX・デジタル化に関するプロジェクトの要件定義から進捗管理まで包括的に支援します。

・次世代エネルギーシステムの社会実装
太陽光発電・蓄電池・EV充電器を用いた次世代型エネルギーシステムを設計・実装・最適化します。
Zero Emission EV Charging (ZEEC) の設計・製造・販売・設置を行っています。
詳しくはこちら → http://zeec.e3mobility.jp/

なぜやっているのか

猛暑日と大雨が年々増える夏、大雪と夏日が同居する冬。資材高騰や自然災害の増加。
人為的な地球温暖化は、今や目に見える形となって私たちの企業活動に牙を剝き始めています。

これらの問題を緩和、解決に導くためには、一刻も早く脱炭素化を実現する必要があります。
明日、1年後、ひいては20年後の事業存続と利益の確保・増加のためには、今日から社会全体のエネルギー利用を変えていかねばなりません。
その一環として、現状では投資効果の懸念から多くの事業者が手付かずでいる、VPP・DR・EV充電・再エネ最適化などのエネルギーマネジメント支援やDXを活用した最適化を、モビリティやエネルギー事業の知見を持つ当社が支援します。

企業単位でのエネルギー利用の変革は、長期的に社会全体の脱炭素化を実現する重要な一歩となります。
その背中を押すことが私たちE3Mobilityが果たす使命です。

どうやっているのか

E3Mobilityは、「データとテクノロジーで脱炭素をビジネスに変える」ことをミッションとしています。

エネルギー・モビリティ分野の専門知識と実務経験を活かしながら、各企業が事業活動で直面する電力需給管理やエネルギーマネジメント、デジタル化の諸課題を解決することで、持続可能なエネルギー利用と事業成長の両立を支援します。

脱炭素を「コスト」ではなく「成長の機会」として捉えることで、次世代型エネルギー社会の構築に寄与します。

こんなサポーターを求めています

  • 協業・コラボ(リソースが欲しい)
  • 協業・コラボ(リソースを提供したい)
  • スタッフ探し
  • 取材してほしい
  • 創業メンバーを探したい

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。