コンポスペット
IoTセンサのついた室内用コンポストとセンサに連動したスマホアプリのデジタルペットを楽しみながら育て、出来た堆肥でキッチン菜園を育てる。「食品残→堆肥→野菜」の、おうち循環生活を楽しむサービス
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
3

サービス紹介文

生ごみを微生物の力を借りて分解するコンポストというものがあります。しかし、コンポストは匂いがするため、外で実施する必要がありますが、外で実施するため虫が発生してしまうという課題があります。これに対して「コンポスペット」は、室内でできる卓上コンポストで、消臭機能を持ち、さらにIoTセンサによって内部の状態が分かります。そして、このセンサと連動するデジタルペットとコミュニケーションを取ることができます。コンポストの状態が良ければ元気になり、逆に悪くなると元気がなくなる、元気が無くなった時にどのようにすれば良いかアドバイスをもらえたり、コンポスト生活を楽しむことができます。コンポストを育てながらデジタルペットもゆるく育てる、リアルとデジタルの融合した新しいコンポストです。コンポストによってできた堆肥で、コンポストがそのままキッチン菜園になり、ユーザーはキッチン菜園で野菜を育てることができます。こうして、食品残→堆肥→野菜と、家の中での循環できる「おうち循環生活」を楽しむことができるサービスです。

なぜやっているのか

私はハードウェアエンジニアとしてモノづくりに関わっており、そのことに誇りを持っていました。 しかし、ある時、製品には寿命があり、必ずゴミになるということに気づいてしまいました。つまり、モノづくりはゴミづくりにつながっています。今回のプロジェクトは、そんな私のリベンジです。コンポストは、生ごみを微生物の力で分解します。生ごみを減少させるだけでなく、コンポストのお世話自体がとても楽しいものです。 ただ、コンポストには課題もあります。始めるには事前知識と準備が必要、虫が発生する、匂いが出るなどです。 これらは始めるに当たってのハードルであり、普及が広まらない課題です。 私は、とても楽しく、環境に良いコンポストをもっと世の中に広めたい、多くの人に使ってもらいたいと考えています。「コンポスペット」は、コンポストのハードルを低くし、今までコンポスト体験をしてこなかった人が楽しめる仕掛けを設けています。 食品残→堆肥→野菜という循環が生活に入ることで、他の消費の仕方に変化が出てくると考えています。 私は楽しくアクションをすることで、誰もがエコサイクラーになる、そんな世界を目指していきます。

どうやっているのか

コンポストは、まだまだ認知度がまだ約6割と低く、また生ごみの問題についても、多くの人が問題を知らない状態です。私たちは、このサービスを通して、コンポストの認知度を上げ、課題を共有していきたいと思っています。
大切にしているのは「楽しむ」ということです。
私たちは楽しいサービスを提供します。そのためには私たち自身が「楽しむ」ということを大事にしていきたいです。
Enjoy and Challenge!
これが私たちの目指す姿です。

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。