VR空間提案開発、DAO開発
リソースを生かしたweb3サービス、VRの提案を行っております。 直近ではDAOの開発にフォーカスしており、ビジュアルとコミュニティの両方からアプローチ予定です。 空間内でコミュニティが活性化するサービスを目標としております。
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
2

サービス紹介文

Virtual Entについて

2020年よりメタバースの開発に着手し、新規事業開発やコンサルの機能を活かした開発提案を行っています。
WEB3.0の技術を広く取り扱うべくコンソーシアム形態を構築。
現在VRのCMSを取り扱い、DAOをとあわせた提案を行っております。(DAOは現在開発中)

//開発の特徴//
■VR/メタバースからAIまで、コンソーシアム形式でのソリューションを提案します。
メタバース参考例(旧サービス)
https://www.youtube.com/watch?v=vMmtUM84MG0&t=4s&ab_channel=KanackyPSAW
VR参考例(テスト)
https://my.matterport.com/show/?m=QvvJn2xiB1X&qs=1&wh=0

■多様な業界にリーチ
エンタメ、スポーツ、フード、アパレル、教育…
幅広い現場での知見から多様な業種様と「並走する」開発のお手伝いをします。

■DXソリューション
結局メタバースってなに?
この様な疑問にお答えするために、DXのセミナープログラムを用意しています。

なぜやっているのか

既存のアセットを生かしたweb3サービス構築をご提案しています。導入ができても既存のWEBや人材を活用できない、運用に難があるなど様々な声を聞いています。弊社も当初の開発でこの壁にあたり、現在ではコンソーシアム形式で多様なサービスにリーチできる体制を構築しています。

どうやっているのか

現在はweb3開発やコンテンツ制作(動画など含む)などそれぞれに強みを持ったチームと企業様の課題を分析し、提案を行っています。
2021年には産学共同プロジェクト、大手企業との取引実績から学校法人との取り組みを行いつつ、テックやクリエイター系の人材を活用した提案を行っています。

*写真は滋慶学園グループの許可をいただき、弊社システム使用ゼミの模様を掲載しております。

こんなサポーターを求めています

  • 投資して欲しい
  • 創業メンバーを探したい

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。