環境負荷を減らす服の循環サービス
衣服による環境負荷を減らす為に、服を消費しすぎないライフスタイルの提案として、服に対する新しい価値付けのサービス、システム創りを目指します。
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
1

サービス紹介文

何気なく購入している服と伴に自宅に増えていく服の退蔵数。一着一着の服には以前その服を着ていた人の思い入れや物語が詰まっています。現在アパレルファッション産業は世界に2番目に環境負荷をかけている産業といわれている中、日本人は年間平均10キロの服を購入し9キロの服を廃棄してしまっているのが現状です。アパレルファッション業界はそれに対し、サスティナブルなファッションを目指し環境に配慮した服の製造を行っていますが、それがオーガニックであれリサイクル素材を使ったものであれ、その重さに対して何倍もの温室ガスを排出し、最低でも半分の廃棄物を生み、地球上のあらゆる場所でだんだんと希少になっていく淡水を大量に使用しています。
ファッションを楽しんでいる私達は多くの服を無駄に消費し、ほとんど着ることもなく自宅に眠らせてしまい、低価格で購入したからと、簡単に捨てているのが現状です。これから環境問題も浮き彫りになっていく中私たちのファッションに対する楽しみ方、価値観もそれに対応していかなければなりません。
そういった服にエピソードを添え、一着の服をより長く大切に着る為の交換性の服の循環サービスを店舗化します。

なぜやっているのか

社会問題について考え、様々な取り組みを行うBar&GuestHouseにて様々な分野の社会問題のプロジェクトを企画運営に取り組んでいます。
ファッションロス問題の中、日本で一人当たり平均、毎年10キロの服を購入し9キロの服を廃棄しているという現状を知り、解決策としては、ファッションの楽しみ方、服に対するイメージに新しい価値付けが必要であると感じ、この事業を行うことになりました。ファッションロス問題を解決するために、ファッションを楽しむ消費者一人一人が消費行動を変えていけるサービスやリテラシーの向上を図れる環境づくりを実践していき、服を消費しすぎないライフスタイルの提案として服に対する新しい価値付けのサービス、システムを創ります。
現在、運営しているBar&GuestHouseで環境負荷を減らす為の取り組みとして、廃棄される服の循環させるイベント(服の交換会)を定期的に開催しています。

どうやっているのか

1.交換制の服の循環サービスを店舗として運営(定額制1000円〜)カフェも併設します
利用者がこれまで大切に着ていた服や不要になった服にエピソードタグ(その服を所有していた方の服に対する思い入れやストーリーを書いたタグをつけ、リユース製品として店頭に並べます。服に対する思い入れを新しく服を着る人が感じ取れる仕組みを取り入れます。
2.リユースが難しい衣服の活用方法
主にリユース製品を扱っていきますが、中にはなかなか手に取られない服(サイズが合わない、デザイン性)が集まってきます。こういった衣服は、「リメイク」(シミ、汚れなどが付いている服は染めたり、デザインプリントを施し販売)や「アップサイクル」(ソファや絨毯など衣服から作る家具の販売)、「リサイクル」(服を資源とした新たな服を作り販売)など環境に配慮した服などにアレンジを施し販売を行なっていきます。
3.コミュニティづくり
コミュニティを生むことでコンセプトに共感している人達との交流ができ、服に対しての思い入れにより恩送り的な循環ができます。また環境に配慮された服の循環システムにより廃棄の削減や資源の枯渇を抑制することができます。

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。