食後血糖値安定化プログラム
定期健康診断でも測定しない食後の血糖値を測定し、管理栄養士が血糖値安定化につながる食事のアドバイスを行う。
サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
1

サービス紹介文

一般的な定期健康診断では測定しない食後の血糖値を測定し、管理栄養士が血糖値安定化につながる食事のアドバイスをオンラインで行うサービスを提供しています。

なぜやっているのか

血糖値の安定化が健康に寄与する、と確信しているからです。現在、健康増進に関してさまざまな情報が飛び交い、色々な立場から食事法が提唱され、時には真逆の主張がされることもありますが、食後高血糖を推奨しているものはありません。食後高血糖は生活習慣病に直結するだけではなく、さまざまな疾患の原因の一つになっていくと考えられています。最近ではメンタルヘルスケアの分野でも、血糖値の安定化が大切だと説く医療機関もあります。

一方で、血糖値が上がっても自覚症状はありません。何等かの不調を感じる頃は、糖尿病の症状が相当進んだ段階です。そこで、実際に食後血糖値を測定して、さらにどうすればそれを安定化できるのか食事指導のプロである管理栄養士がアドバイスをするサービスを提供しています。

一般的に、食後高血糖はメタボ健診にかかるような過体重の人が対象になるように思われますが、当社の事例からBMI(肥満度を表す指標)よりも体質の方が食後高血糖糖に影響を与えていると考えられます。

より多くの方々に血糖値安定化の大切差を伝え、健康寿命の延伸とそこから生まれる社会の発展に貢献したいと思っています。

どうやっているのか

1日1回、食後30分もしくは1時間後を目安に、血糖測定を行い、その結果と食事の画像をオンライン(LINE公式)で送っていただきます。それに対して管理栄養士がコメントを返信します。測定の回数や投稿の回数などに制限はありません。血糖値の自己測定は高度管理医療機器の販売許可がある薬局にて、プログラム参加者自身が購入する必要があるため、申込時に職場や自宅の住所などを聞いて、そこから最寄りの販売店を調べてお伝えしています。

今後は健康保険組合や企業の健康管理室などを通じてプログラムを提供し、またヘルスケア関連の事業者とも協議して、事業拡大をしていきたいと考えています。

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。