プログラムを探す
ヘルプ
Loading...
  • ログイン / 新規登録

    プログラムを探す
  • 丸紅アクセラレーター 2018

    丸紅アクセラレーター 2018とは

    丸紅電力本部国内電力プロジェクト部は、IPP事業者*1として日系No.1の持分発電容量を保有し培われた、60年以上にわたるグローバルな電力事業展開のノウハウを背景に、長年安心・安全に電気を供給し、地域や産業、一般家庭のお客様の生活を支えてきました。とりわけ日本では電気は「あって当たり前」のものですが、すべての人や活動に必要なものだからこそ、電気を通じて、社会や個人に「単なる電気にとどまらない」価値を提供することができると考えております。

    丸紅アクセラレーター2018を通して、これまでの商売スピリッツ(=貨幣による価値交換)を超えた「“お金では買えない”人々の幸せ」を実現するサービスを共創することで、日本を課題先進国*2から希望先進国に変えていきませんか?

    • *1:Independent Power Producer(独立系発電事業者)の略
    • *2:少子高齢化・人口減少に伴う様々な問題(介護、労働力不足、年金・社会保障の逼迫、地方衰退など)、エネルギーや災害 対策など他国に先んじて日本が諸問題に直面している状態を指す。課題・ニーズを先進的に体験していることは、解決ソリューション提供のためのイノベーションや産業構造の改革を促すことにつながるため、「チャンス」でもあると言われる。

    スタートアップと狙いたい領域

    Img1

    1.新しい価値を世の中に提供したい

    世の中にある”当たり前”を疑い、もっと便利なサービスを新たに創出したいです。

    <例>

    • ITによる効率化を通じて、本来使いたいことに時間を使えるようになるサービス(ブロックチェーン、リモートワーク、シェアリングなど)
    • 人々の暮らしの質を向上させるサービス(スマートホーム、バリアフリーなど)
    • 地方の魅力を向上させるサービス(地方創生、インバウンドなど)
    • 日本の抱える社会課題を解決できるサービス(過疎化、介護など)
    Img2

    2.商売を超えた、人間の真の幸福を追求したい

    従来の”モノ”と”カネ”の交換といった貨幣価値ではなく、”ココロ”に重きを置いたサービスを創りたいです。

    <例>

    • 大切な人といつでもどこでもコミュニケーションが取れ、つながりを実感できるサービス
    • 誰もが本来もつ「生きがい」やWill(意志)、Passsion(情熱)を引き出し、「心 の不安」や「悩み」を軽減するヘルスケアサービス
    • 年齢、性別、職業などの社会的属性にとらわれず、多種多様な考えを尊重し合えるようなサービス
    • 五感をより刺激し、感動を生み出すエンターテイメント

    スタートアップが利用できるリソース一覧

    1
    日本全国に広がるネットワーク
    Resource1

    電力小売事業を国内で行う丸紅新電力株式会社では、法人約3,000社、一般家庭約3万世帯、代理店約235社にのぼる顧客基盤を保有しており、多様な顧客接点の活用が可能です。また、発電所を保有する全国約30の自治体や、官公庁との取り組み実績も多数あるほか、電力業界にとどまらない多様な産業・業界組織とのネットワークを築いており、これらを活用した提案につなげることも可能です。

    • 法人約3,000社、一般家庭約3万世帯
    • 代理店約235社(LPガス等エネルギー系、通信系、人材系、スーパーや農業、生協等地元生活密着系等)
    • 発電所を保有する全国約30箇所の自治体・官公庁等
      • 自治体同士を連携させ、地方の再エネ価値を都市に結びつける取組み事例
      • 地方自治体がもつ再エネ価値を生かした地産地消を目指した地域新電力の取組み事例(丸紅伊那みらいでんき)
    • 電力・エネルギーに関した業界団体の要職を務めるにとどまらず、多様な産業・業界組織との繋がり
    • 小規模自家発電事業者
    2
    丸紅が保有する発電所、人材、ノウハウ
    Resource2

    丸紅電力グループ*が全国に保有する発電所や、独自の電力需給運用ノウハウおよびシステム開発力、再生可能エネルギーを含む多様な電源開発に関するノウハウの活用が可能です。また、総合商社としての多様な商材の知見をもったプロフェッショナル人材を活用することが可能です。
    *丸紅電力本部国内電力プロジェクト部およびそのグループ会社

    • 国内22ヶ所に保有する発電所(持分容量454MW)
      うち、再エネ43%(太陽光18%、バイオマス15%、水力8%、風力2%)その他(天然ガス28%、石炭29%)
    • 事業会社の例
      • 三峰川電力/敦賀グリーンパワー(動画)
    • 世界23ヵ国52案件の発電事業(ネット発電容量約12GW)
      • 詳細はこちら
    • 独自の電力需給運用ノウハウ、システム開発力
    • 再エネを含む多様な電源開発(EPC取りまとめやファイナンス組成など)ノウハウ
    • プロフェッショナル人材(経営企画、法務、人事、広報、経理、財務、営業、トレード)
    • 総合商社としての多様な商材の知見
    3
    実証実験の場
    Resource3

    丸紅電力グループに在籍する社員を中心に、丸紅グループおよび海外現地法人に在籍する社員による実証実験への協力も可能です。また、丸紅電力グループがこれまでに築き上げてきた自治体・代理店とのネットワークや顧客の協力の下、実証実験を推進することも可能です。

    • 社員によるプロダクトテスト
      • 国内電力プロジェクト部約230名。そのほかに電力本部全体では約80名の海外駐在員を含む約300名
      • 丸紅本社全体では約4,400名、海外現地法人の現地社員等約2,000名
      • なお、会食や運動・睡眠不足によるメタボ、時差ぼけや頻繁な出張による負荷といった課題を抱える中高年男性、ソーシャルメディア等を通じて流行に敏感な若手社員、家事や介護・育児等とのワークライフマネジメントに日々挑戦する社員等を多々含みます。
    • 顧客や自治体の協力
    • 直販、代理店ネットワークを活用した販売
    • 広報、ブランディング発信
    4
    蓄積した様々なデータ
    Resource4

    丸紅電力グループが保有する様々なデータの活用が可能です。

    • 全国の法人・一般家庭の顧客データ(電力使用量)
    • 卸電力市場等の市況や天候(日射量、雨量・流量、気温・湿度、風況)などのデータ
    • 発電量、機器(タービンやボイラー)などの発電所の運転・保守に関わるデータ
    5
    資金
    Resource5

    具体的な協業の可能性が高い案件には出資も検討します。

    6
    経営層からのサポート
    Resource5

    丸紅グループとして新規事業を積極的に推進している、丸紅株式会社代表取締役副社長執行役員、電力・プラントグループCEOの柿木真澄氏および同執行役員、電力本部長の横田善明氏が、1次セレクションを通過したスタートアップ企業と希望に応じ可能な限り面談し、協業を検討します。丸紅グループ全体への働きかけなど、全社視点での実証実験の実現性が高まります。

    Crewwからの一言

    電気に捉われない、新規事業の創造に対して熱い想いを持たれた開催企業です。丸紅(株)柿木副社長が本コラボに対して、積極的であり、期待を持たれております。型破りなアイデアやワクワクするサービスを持ったスタートアップのエントリーをお待ちしております!

    Timeline

    アイコン

    11/5(月)〜11/16(金)

    エントリー期間

    エントリー募集期間中にエントリー完了頂きます。

    アイコン

    11/26(月)〜2019/1/18(金)

    オンラインブラッシュアップ

    お進み頂けた場合は開催企業担当者とCrewwの コントロールパネル上でエントリー内容の すり合わせを行い、次のステップであるプレゼン・ ディスカッションに向け協議を行います。

    アイコン

    1/18(金)

    1次セレクション発表

    ブラッシュアップを経て次のステップである プレゼン・ディスカッションにお進み頂けるかを 開催企業で決定し、 Crewwより結果をご連絡します。

    アイコン

    2/12(火)〜2/15(金)

    プレゼン・ディスカッション

    プレゼン・ディスカッションへご参加頂きます。 日程詳細はCrewwよりご連絡します。

    アイコン

    2/22(金)

    2次セレクション発表

    プレゼン・ディスカッションの内容を踏まえ 協業の可否をCrewwよりご連絡します。

    アイコン

    3/11(月)〜4/12(金)

    実証実験 準備期間

    アイコン

    4/15(月)〜6/14(金)

    実証実験 実施期間

    アイコン

    6/17(月)

    中間発表会

    会社概要

    Logo

    丸紅株式会社は、160年続く総合商社として、あくなき「挑戦者」であり続け、地域経済や社会に貢献すべく、現在では食料、生活産業、素材、エネルギー・金属、電力・プラント、輸送機の6グループ16本部に事業分野を拡大しながら、世界66カ国130ヶ所を拠点として、総合商社として歩みを進めてきました。

    コラボへの意気込み

    Members

    スタートアップの皆さんに負けない熱い想いを持って、商売を、常識を疑い、既成概念を打破し、未来に”希望”が持てる仕組みを作っていきたいです!「丸紅の電力がそんなことを?!」ということまで挑戦する用意があります。手加減なしでのご応募をお待ちしています。

    エントリー条件と補足情報

    NG企画

    • ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画
    • 法律に違反する企画
    • サービスの売り込み

    エントリー条件

    個人/法人、分野、業種を問わず、すべてのスタートアップがエントリーできます。

    選考方法

    エントリー募集期間中にエントリー完了頂きます。

    ブラッシュアップ選考:開催企業にてエントリー内容を確認し次のステップであるブラッシュアップへ進むスタートアップを決定します。

    ブラッシュアップ:お進み頂けた場合は開催企業担当者とCrewwのコントロールパネル上でエントリー内容のすり合わせを行い、次のステップであるプレゼン・ディスカッションに向け協議を行います。

    1次セレクション:ブラッシュアップを経て次のステップであるプレゼン・ディスカッションにお進み頂けるかを開催企業で決定し、Crewwより結果をご連絡します。

    プレゼン・ディスカッション:プレゼン・ディスカッションへご参加頂きます。日程詳細はCrewwよりご連絡します。

    2次セレクション:プレゼン・ディスカッションの内容を踏まえ協業の可否をCrewwよりご連絡します。

    公式WEBサイト

    ▶ オフィシャルサイト :丸紅株式会社

    エントリー

    Loading...
    Tweet
    FINALIST
    ワークシフト

    日本最大級の外国人登録者数。インターネット経由で海外の優秀な人材を活用できます!

    ワークシフト

    WINNER
    Sassor

     

    Sassor

    VoxStore

     

    VoxStore

    giftee

     

    giftee

    AND STORY

    体験・コミュニティのプラットフォーム 企業の集客・ファンマーケティングなどを担い、リアルとオンラインを繋いでいます

    AND STORY

    通信ができるIoT乾電池

    通信ができる乾電池です。乾電池自体が通信できるようになります。乾電池内にBluetoothはじめ、LPWAなど最新式の通信規格を内蔵します。

    通信ができるIoT乾電池

    b.g.

    見え方とかけ心地を追求したウェアラブル「b.g.」。コンセプトは「視覚拡張」

    b.g.

    ポスケット

    狭域商圏に特化したECプラットフォーム

    ポスケット

    シェア型電動キックボード事業「mobby」

    日本国内でシェア型の電動キックボード事業を行います

    シェア型電動キックボード事業「mobby」

    Loading...
    crewwアクセラ開催の相談
creww acceleについて
  • crewwヘルプ
プログラムを開催する
  • crewwアクセラ開催の相談
  • crewwアクセラの開催実績
  • crewwアクセラの協業事例
Crewwについて
  • Crewwとは
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • crewwサービス利用規約
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • LINE
Crewwのサービス
  • Creww Growth