プログラムを探す
ヘルプ
  • ログイン / 新規登録

    プログラムを探す
  • 愛媛アクセラレーター愛媛アクセラレーター

    愛媛アクセラレーター2020とは

    EHIME ACCELERATOR 2020(愛媛アクセラレーター2020)は、愛媛銀行とCrewwの共催で、愛媛県下のイノベーションエコシステムの構築に向けて、愛媛県内に新たな事業の創出を図ることを目的として実施するものです。本プログラムでは、参加する愛媛県内企業(以下、「参加企業」)の多様な事業領域、豊富な経営資源(リソース)と全国のスタートアップの特徴あるサービスを結びつけるオープンイノベーションにより、参加企業の新規事業創出を目指します。

    成果報告会のお申し込みはこちら

    参加企業3社(50⾳順)

    複数の参加企業に対してそれぞれエントリー可能

    • アビリティーセンター株式会社
    • 河原学園
    • Daiki AXIS
    アビリティーセンター株式会社

    アビリティーセンター株式会社

    ▶ https://www.abi.co.jp/

    アビリティーセンターは、⼈と仕事をつなぐインフラとして、⼈材派遣、⼈材紹介、教育研修、アウトソーシングといった総合⼈材サービスを四国四県にて展開しています。障がい者就労⽀援や⾼度外国⼈採⽤等といった新しい領域の事業開発も積極的に⾏い、深刻化する地⽅の⼈的な課題解決に取り組んでいます。

    この企業にエントリーarrow

    「働く」を通じて、⼈⽣を豊かに!

    四国で働くからこそ得られる豊かを追求

    • 四国の企業と求職者(外国⼈含む)に向けた新サービスを創りたい
      四国の企業と求職者(外国⼈含む)に向けた新サービスを創りたい
      • 企業のHR領域を⽀援するサービス(アセスメント、採⽤、スキルトレーニング、障がい者雇⽤、⼥性やシニアの活躍⽀援など)
      • グローバル⼈材の採⽤⽀援・定着サービス
      • IT、電気、機械などの技術者不⾜を補うマッチングサービスや教育訓練 など
    • ⼈材マッチング機能を⾼度化したい
      ⼈材マッチング機能を⾼度化したい
      • チャットボットなどを活⽤した⾃動マッチングシステム
      • フリーランスと企業とのマッチングなど、柔軟な働き⽅を提供するサービス
      • マッチング精度を⾼めるための適正診断ツールなど
    • 地⽅(四国)で働く「不安、不満、不便」を解消し、地⽅だからこその豊かさを感じられる新サービスを創りたい
      地⽅(四国)で働く「不安、不満、不便」を解消し、地⽅だからこその豊かさを感じられる新サービスを創りたい
      • キャリアを積むにあたっての都市部との機会格差、教育格差を解消するサービス
      • 地域コミュニティを活性化するサービス
      • 空き家などを活⽤した、地⽅移住を促進するサービスなど

    スタートアップが利⽤できるリソース

    1

    四国内企業・団体の顧客基盤

    • 四国全域に拡がる600社を超える取引先(企業・⾃治体)
    2

    求職者の顧客基盤

    • 5万名を越える派遣登録者数(約9割⼥性)
    • 5000名を超える転職⽀援サービス登録者数
    3

    派遣・転職メディア

    • 年間150万P Vを越えるビッグメディアを保有
    ▶ 四国転職ネット▶ 四国派遣ネット
    4

    四国随⼀の派遣・転職エージェントブランド

    • 四国のお仕事探しならアビリティーセンターというブランドイメージ
    img

    「⼈々が仕事を通してより豊かな⼈⽣を歩めるように」、そんな事業を創りたいと願っています。⼀緒に取り組んでいただけるパートナー と巡り合えることを楽しみにしています。

    この企業にエントリー arrow
    学校法⼈ 河原学園

    学校法⼈ 河原学園

    ▶ http://www.kawahara-gakuen.jp/

    〜わたしたちは「感謝の⼼」を持って地域に貢献できる⼈材を育成します〜 河原学園は、愛媛県・愛知県を中⼼に⼤学・⼤学院1校、専⾨学校9校、⾼等学校3校、 幼稚園などを擁する⻄⽇本最⼤級の総合学園グループです。

    この企業にエントリー arrow

    育てる楽しみ、育つ楽しみ

    今すぐできる教育⾰命から、近未来社会(Society5.0)を⾒据えた⼈材育成事業の創出

    • テクノロジーを活⽤した教育⾰命を起こしたい
      テクノロジーを活⽤した教育⾰命を起こしたい
      • ⼈の習熟効果が⾼められる新たな仕組みやサービス
      • 教育格差解消に繋がるサービス
      • AIやビッグデータ等を⽤いた学習⽀援サービス
      • プログラミングの通信教育など
    • 近未来社会(Society5.0)を⾒据えた⼈材育成事業を創りたい
      近未来社会(Society5.0)を⾒据えた⼈材育成事業を創りたい
      • AIやデータサイエンスに関連する専⾨家の招致/育成
      • 異業種(教育外)連携による事業創出
      • グローバル⼈材の育成など
    • 学校運営のデジタル化(効率化)を進めたい
      学校運営のデジタル化(効率化)を進めたい
      • IoTを活⽤した学校運営の改善/改⾰
      • オープンキャンパスの運⽤/利活⽤
      • AIやビッグデータ等を⽤いた就職⽀援など

    スタートアップが利⽤できるリソース

    1

    ⻄⽇本最⼤級の学校法⼈

    • ⼤学、専⾨学校、⾼等専修学校、⾼校、幼稚園、保育園
    • ▶ 学校法人一覧
    2

    数多くの卒業生と就職先の基盤

    • ⾝につけた専⾨性を活かし、約18,000⼈の卒業⽣が愛媛県内・外の企業や施設、病院などで活躍しています。
    3

    各種イベント

    • ⼊学式、卒業式、学園祭、学校毎に⽉々実施されるオープンキャンパス、等
    img

    今までにはない発想や⼿段をもって「⾃ら学び成⻑する⼈材」を育てたい、そんな思いで本プログラムに取組んでいます。当社の持つ事 業基盤と、スタートアップが持つアイデアやテクノロジーで「新しい⼈材育成」の形を⽣み出しましょう!

    この企業にエントリー arrow
    株式会社ダイキアクシス

    株式会社ダイキアクシス

    ▶ http://www.daiki-axis.com/

    ダイキアクシスグループは60年以上の歴史を持った環境創造開発型企業です。⼤きく3つの事業柱として環境機器事業、住宅機器事業、再⽣可能エネルギー事業を有しています。安⼼と信頼のネットワークで世界の環境問題解決に取り組んでいます。

    この企業にエントリー arrow

    環境を守り、未来を変える。

    地球環境を守り、安全で快適な地域社会をスタートアップと共に創りたい

    • 環境への取り組みをより⼀層発展させたい
      環境への取り組みをより⼀層発展させたい(⽔事業、住宅事業、再⽣可能エネルギー事業)
      • ⽔環境改善に繋がる技術・サービス
      • 省エネ商材など、住まいにおける技術・サービス
      • CO2削減など、再エネに関連した技術・サービス など
    • 近未来社会(Society5.0)を⾒据えた⼈材育成事業を創りたい
      安全で快適な地域社会を創りたい
      • 防犯・防災関連サービス
      • 緑地化サービス
      • 地域情報を最適化するサービス など
    • 社内外の⼈材育成、働き⽅改⾰を進めたい
      社内外の⼈材育成、働き⽅改⾰を進めたい
      • 最新テクノロジを⽤いた業務効率化
      • 働きやすい環境づくり
      • 女性の社会進出の促進 など

    スタートアップが利⽤できるリソース

    1

    環境関連事業

    • ⽔処理事業:開発設計から販売・メンテナンスまで、⽔事業における製品  (上⽔、中⽔、下⽔、産業排⽔処理装置)や施設の全サプライチェーンを 保有。サプライチェーン領域における実績に基づくノウハウ、スキル。
    • 住宅事業:⽔回りを中⼼として住宅設備資材の卸販売や施⼯、幅広い分野の公共施設の内装⼯事やプールの⼤型公共施設物件のサプライチェーンを保有。サプライチェーン領域における実績に基づくノウハウ、スキル。
    • 再⽣可能エネルギー事業:⼩型⾵⼒発電の開発設計ノウハウ、太陽光発電売電事業のノウハウ、バイオディーゼル燃料精製製造のノウハウ、バイオディーゼル燃料製造プラントの製造・販売サプライチェーンとノウハウ。
    ▶ 事業関連事業
    2

    国内外の販売網・拠点

    • ⽇本全国の営業所(25箇所)
    • ホームセンター事業を営むDCMグループ673店舗への販売網
    • アジアの販売製造拠点(中国、インドネシア、インド、シンガポール)
    3

    資格者・技術⼈材

    • 浄化槽整備⼠など、約1,600個の資格をグループで保持
    • 水事業に係る多様な人材・技術
    4

    toC顧客基盤

    • ボトルウォーターなどを販売するウォーターウェア事業の顧客(愛媛・広島地区を中心に約1万件)
    img

    担当チーム⼀丸となって今回の新しい挑戦をさらなる企業の成⻑の⼀歩として捉え、社会を前進させることのできるスタートアップ企 業とのコラボレーションを実現させられるよう取り組みます。

    この企業にエントリー arrow

    Timeline

    TimelineTimeline
    成果報告会のお申し込みはこちら

    主催

    • 愛媛銀行
    • Creww

    協力

    • KPMG

    後援

    • EGF
    • 松山市
    • 愛媛大学

    エントリー条件と補⾜情報

    NG企画
    • ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画
    • 法律に違反する企画
    • サービスの売り込み
    エントリー条件
    個⼈/法⼈、分野、業種を問わず、すべてのスタートアップがエントリーできます。
    選考⽅法
    エントリー募集期間中にエントリー完了頂きます。 ブラッシュアップ選考:開催企業にてエントリー内容を確認し次のステップであるブラッシュアップへ進むスタートアップを決定します。ブラッシュアップ:お進み頂けた場合は開催企業担当者とcrewwのコントロールパネル上でエントリー内容のすり合わせを⾏い、次のステップであるプレゼン・ディスカッションに向け協議を⾏います。 1次セレクション:ブラッシュアップを経て次のステップであるプレゼン・ディスカッションにお進み頂けるかを開催企業で決定し、crewwより結果をご連絡いたします。プレゼン・ディスカッション:プレゼン・ディスカッションへご参加頂きます。⽇程詳細はcrewwよりご連絡いたします。 2次セレクション:プレゼン・ディスカッションの内容を踏まえ協業の可否をcrewwよりご連絡いたします。
    公式WEBサイト
    ▶ 愛媛銀行:https://www.himegin.co.jp/
    ▶ Creww株式会社:https;//creww.in/
    ▶ KPMGジャパン:https://home.kpmg/jp/ja/home.html
    ▶ 愛媛県:https://www.pref.ehime.jp/
    ▶ 松山市:https://www.city.matsuyama.ehime.jp/
    ▶ 国立大学法人愛媛大学:https://www.ehime-u.ac.jp/
    Loading...
    Tweet
    FINALIST
    ftel

    少人数から始められる低価格なクラウド型コールセンターシステム

    ftel

    SHIKUMI DESIGN

    しくみでみんなを笑顔にする。 プログラミングを100倍楽しく簡単にした直感的なノーコードプログラミング手法を発明し、クリエイタープラットフォーム「Springin'」と教育機関向けSaaSの「Springin'Classroom」の2つのサービスを展開中。

    SHIKUMI DESIGN

    b.g.

    見え方とかけ心地を追求したウェアラブル「b.g.」。コンセプトは「視覚拡張」

    b.g.

    Nossa

    「遠くて行けない、来てもらえない」を減らす、360度映像を用いたコミュニケーションツールです。閲覧者が360度映像の視聴部分を自由に選べるため、離れた空間の状況をリアルタイムに把握できます。

    Nossa

    WINNER
    Ultimatrust株式会社

    大規模 ・ 多拠点 ・ 多デバイス から集積されるデータを 「一元管理」 「分析」 することで業務の 「効率化」 「自動化」 を目指す事業者に対しサービスを提供する会社です

    Ultimatrust株式会社

    マインドゆるネス・ブートキャンプ

    TV電話+心理カウンセラーによる、定期型のオンラインメンタルトレーニングプログラム。 絶対に三日坊主にならない「”ゆるい" マインドフルネス」で、ストレス耐性を強化し、メンタル不調を予防します。

    マインドゆるネス・ブートキャンプ

    農How

    農業の働き方改革。 繁忙期にだけ仕事を依頼できる。 空き時間の活用。 農業の人手不足といった社会課題の解決。(SDGs)

    農How

    植物工場の事業化支援

    世界中どこでも農業を実現する

    植物工場の事業化支援

    Loading...
    crewwアクセラ開催の相談
creww acceleについて
  • crewwヘルプ
プログラムを開催する
  • crewwアクセラ開催の相談
  • crewwアクセラの開催実績
  • crewwアクセラの協業事例
Crewwについて
  • Crewwとは
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • crewwサービス利用規約
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • LINE
Crewwのサービス
  • Creww Growth