サービスについて
スタートアップ情報
投資情報
ニュース
0
メンバー
3

サービス紹介文

特許技術「ためまっぷ自治体向けスマホ掲示板サービス」について

なぜやっているのか

育児・介護・共働き・片親、教育・環境、若者・シニア、障がい・難病、経済、地域・国際貢献、エンタメ・伝統文化・芸術、たくさんの活動が目の前にあるのに、その情報は滞り、大多数の人たちが互いに孤立しています。
東日本大震災を機に地域であたたかくつながれる社会になれないかを考え、クラウドファンディングを実施し、地域にいままでにない新しい情報チャネルが必要とされていることを確信し取り組み始めました。

どうやっているのか

理念:
いつか子どもたちの人生で、迷ったり困っても、親や先生以外の誰かに、学びや心からの励ましをもらえる社会。そのために、たくさんの偶然があって、大切な誰かと出会えて「ここで生きてよかった」と誰もが思えるような社会、を実現する。
・特許技術のWEBサービス開発・企画プロモーション・デザイン
・地域調査、運営説明会・講習会
・公共の住民主体型の地方創生推進
・CtoC、toBモデルへの展開

今やっていること

スマホ・PC対応 WEBサービス「ためまっぷ自治体向け地域共生サービス」

1 地域イベント情報を共有するWEBサービスです。
2 自治体などが市民活動を支援する目的で運営団体として有償で導入します。
3 情報発信は、運営団体が承認した登録団体が無料で投稿できます。
4 投稿内容は、チラシの写真を利用して地図と日付と簡単なカテゴリ・タイトルの指定だけです。
5 閲覧は、会員登録不要。500m〜指定なしなど、指定半径内にある今日以降のイベント情報だけを表示します。

男性 女性 その他 CtoC ローカル 単身者 カップル 家族 障がい者 若者 高齢者 国内 海外

こんなサポーターを求めています

  • 投資して欲しい
  • 協業・コラボ(リソースが欲しい)
  • スタッフ探し
  • 取材してほしい

メッセージを送る

担当者様、こんにちは。 プロフィールを拝見させていだだき、○○の部分にとても興味を持ちました。 もう少し詳しくお話していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
担当者様、こんにちは。 私も○○のようなサービスを運営しているのですが ぜひ、一度お会いして情報交換などできないかと思いメッセージさせていただきました。 よろしくお願いします。