渡辺 一誠

実績

従来の教育課程を無視し、独学でビジネスや帝王学を学びつつ、維新志士や武士道、仏教に影響を受けて育つ。「日本男児とは」について考える傍ら、日本の輸出品目における文化資産の割合が顕著に少ないデータに衝撃を受け、グローバルブランディングに携わり始める。
文化資産のブランド化に特化したファンドを組成、自らのコンサルティング経験から、ハンズオンにて出資から事業構築までを行う組織として、2020年にNovis株式会社を設立。その後も多くの取締役を兼任し、事業組成に積極的に関わる。兼ねてより掲げていた教育改革を実現するために、モンテッソーリスクールの経営にも携わる。
その後、シナジーのある多くの事業との合併を実現しさらに規模を拡大するため、2023年ニューヨークと東京にてHedell groupを創設。

経歴

2023年
-
現在
株式会社Hedell Group

代表取締役社長として、事業組成・スタートアップコンサルティング・資本政策コンサルティング・事業再生・事業投資・地方創生・地域課題解決・ラグジュアリーリゾート開発・リブランディングに従事。
株式会社Hedell group はジャパニーズ・アイデンティティを醸成する組織として、各分野のスペシャリストを育て上げることに注力し、日本の未来に明るい光の筋をもたらしていきます。Hedellには「秀でる・日出る」の意味を込めています。

2021年
-
現在
株式会社Asyatt.

株式会社Asyatt. では代表取締役として、北海道・ニセコを中心に超富裕層向けインバウンドコンテンツの開発・運営を手がけています。自然に触れ、エナジーをもらい、大地に抱きしめられる特別な体験をプロデュースするトラベル・エクスペリエンス・パートナーです。ご提案するプログラムは、ゲストが自然に心を委ねることによって自信を取り戻すことを目的としています。
Asyatt.はHedell Groupとの共同事業で、日本の文化資産を国内の会社によってブランディングし、グローバルスタンダードな価値で提供することを目的として運営しています。
今後はニセコだけでなく、コンテンツプロデュースを日本国内へ拡大予定。地域選定基準は、すでに超富裕層が興味を持っている地域であることと、既に観光者が訪れていることなどを考慮し、山梨県(富士山)や佐賀県(有田陶器市)などの地域を検討しており、地域を正しくリブランディングすることにより日本の文化資産の正しい評価に繋げ、持続的に富裕層を呼び込む仕組みを構築してまいります。

スタートアップとの関わり方

  • 将来、スタートアップ始めたい・起業したい
  • 創業から関わりたい
  • crewwのサービスに興味がある

メッセージを送る