エヌエヌ生命保険株式会社は、日本の中小企業を対象に、法人向けの事業保険を提供しております。オランダにNNグループ本社を置き、1986年より日本で営業をスタートいたしました。その後1995年に日本法人化し、現在は法人向け事業保険のエキスパートとして、中小企業とその経営者のさまざまなニーズにお応えする商品やサービスを提供しています。
日本の経済を支えている約358万※の中小企業は、人材の確保・育成、事業拡大、ICTの導入、ブランディングなど、様々な経営課題を抱えていますが、今回は生命保険にとらわれることなく日本の中小企業の課題を解決しハッピーにできるサービスをみなさまと一緒に作って行きたいと思います!また、保険商品の選定から契約、さらに保全(保険金請求、解約等)までのお客さまへのあらゆるタッチポイントにおいて、固定観念にとらわれないCX / UXの向上のためのアイディアについても、スタートアップのみなさまから募集します!
みなさまと一緒に、日本をもっともっと元気な国にしていきたいです!
※中小企業庁 中小企業・小規模事業者の数(2016年6月時点)
1
中小企業は、人材の確保・育成 / 事業拡大 / 取引先・金融機関との関係 / ブランド力などに関する経営課題から、ICTの導入 / オートメーション / グローバル化など現場レベルでも様々な課題があります。
既存の事業保険(法人契約の生命保険)にとらわれることなく、中小企業のお悩みを解決できるサービスをスタートアップのみなさまと一緒に作って行きたいです!
2
煩雑で難解な申込・請求時の手続き(膨大な記載事項) / 記載事項の不備による手戻り / 加入のための健康診断 / 保険金の請求時の公的書類の用意など、保険手続きはあらゆるタッチポイントで多忙な中小企業経営者に大きな負担をかけています。
これらを解決しお客さまのCX / UXを向上できるサービスをスタートアップのみなさまと一緒に作って行きたいです!
3
保険は目に見えない商品であり、何に加入すれば良いのか、どれだけの保障があれば良いのか、そもそも保険が必要なのか、など答えが見えにくい商品です。保険加入において、納得感/満足感を高めるためには、デジタルの活用がキーになると考えています。
どのようにデジタル活用することでこの課題を解決できるのか、スタートアップのみなさまと一緒に考え、新しい保険加入の形を作って行きたいです!
1中小企業を中心とした顧客網
・エヌエヌ生命の保険に加入いただいている日本全国の契約法人
業種内訳:建設業、サービス業、卸売・小売業,飲食店、製造業
2自社ネットワーク
【国内】
・自社営業担当者、コールセンターなど自社リソース
【海外】
・オランダのNNグループ本社や、世界18ヶ国のグループ会社ネットワーク
・世界7ヶ国にあるイノベーションラボであるSparklab(日本、オランダ、ポーランド、スペイン、ルーマニア、トルコ、ハンガリー)
3保険データ
生命保険業を営むうえで保有している以下をデータベースとした情報※法人・個人が特定可能な情報は除きます
4資金
日本の会社の99%は中小企業です。そして、労働者の70%が中小企業で働いています。つまり、中小企業の悩みを解決することは、日本全体を元気にすることだと言えるでしょう。今回のコラボでは、①人材の確保・育成 / 事業拡大 / 取引先・金融機関との関係 / ブランド力 / ICTの導入 / オートメーション / グローバル化・・・などの課題 ②対象顧客が多忙な中小企業経営者であるにもかかわらず、煩雑で難解な申込・請求時の手続き(膨大な記載事項) / 記載事項の不備による手戻り / 加入のための健康診断 / 保険金の請求時の公的書類の用意・・・といった悩み ③目に見えるモノではない「保険」という商品はその内容やサービスが分かりづらくイメージが持ち難い。ゆえに何に加入して、どう管理すれば良いかわからない・・・といった疑問 を解決できる技術・サービスを募集しています!また、日本のみではなく、海外展開も視野に入れることができます。 スタートアップのみなさまのエントリー、お待ちしております!
エヌエヌ生命は、オランダ生まれの生命保険会社です。日本では30年余り、お客さまの対象を中小企業を中心に営業しています。日本経済・雇用を支える中小企業に対して、真の“中小企業サポーター”になるため、社員一丸となって中小企業経営者の心に触れる、中小企業本位のサービス・保険商品を提供して参ります。
エヌエヌ生命にとって、アクセラレータープログラムに限らず、オープンイノベーション自体が初めてになります。自社アイディア・リソースに限定せず、スタートアップのみなさまと固定観念にとらわれない、真に中小企業本位のサービスの開発に挑戦したいと考えております。
・ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画・法律に違反する企画・サービスの売り込み
個人/法人、分野、業種を問わず、すべてのスタートアップがエントリーできます。
エントリー募集期間中にエントリー完了頂きます。ブラッシュアップ選考:開催企業にてエントリー内容を確認し次のステップであるブラッシュアップへ進むスタートアップを決定します。ブラッシュアップ:お進み頂けた場合は開催企業担当者とcrewwのコントロールパネル上でエントリー内容のすり合わせを行い、次のステップであるプレゼン・ディスカッションに向け協議を行います。1次セレクション:ブラッシュアップを経て次のステップであるプレゼン・ディスカッションにお進み頂けるかを開催企業で決定し、crewwより結果をご連絡致します。 プレゼン・ディスカッション:プレゼン・ディスカッションへご参加頂きます。日程詳細はcrewwよりご連絡します。2次セレクション:プレゼン・ディスカッションの内容を踏まえ協業の可否をcrewwよりご連絡します。