実現したい世界は、スケボーで世界を平和にすることです。
スケボーを始めたいとおもっている人と、スケボーを教えたいとおもっている人をつなぎ、
スケボーがコミュニケーションのツールとなり、人と人が出会える場を作ります。
教わって出来た時の喜び、教え子が上達した時の喜び、喜びを世界中に広げ、世界を笑顔に平和にします。
初心者限定出張スケボー個人レッスンを開催し、スケボーを始めるきっかけのハードルを低くしています。
スケボー愛好家に対しては、大会を主催し練習の成果を競う場を提供しています。
各地のスケーターを撮影し、 INSTAGRAMを中心に、SNSにて発信しています。
https://www.instagram.com/zealize/
ZEALIZEオリジナルグッズの製作、販売を行っています。
スケートボードのデッキ(板)と、T−シャツなどを販売しています。
スケートボードと地元がつながるアイテムがないかと考え、スケートボードのおもて面に貼るヤスリ(デッキテープ)に製作をしています。資金はクラウドファンディングの REAYFOR を通して、集めさせていただきました。
スケートボードのデッキ(板)は、消耗品として定期的に廃棄されます。
古い板を買い取り、サイズカットなどの再加工や、サングラス、キーホルダーなどの再加工製品とし、販売します。
スケートボードは、やってみたいと思っても、幾つかのハードルがあります。
・どこで買えばいいのか
・どこで練習すればいいのか
・なにを練習すればいいのか
スケボーは、ヘルメットなどを含めて購入すると、 2〜3万円ほどします。
子どもが気軽に始めるには少し高価です。
レンラル無料、30分500円という低価格で、
スケボーをやってみたいという子どもたちを応援しています。
マナー違反のスケートボーダーが原因で、地域ズウミンからクレームがあり、存続の危機になっている港区田町のスケボー場があります。
スケートボーダー代表として、港区役所の職員さん、港区区議会銀の先生と存続活動、マナー向上、スケボー教室開催に向けて審議中です。